初代滝口加全タキグチカゼン01

明治5年~昭和15年(1872~1940):江沼郡滝ヶ原村(現小松市)に生まれる。本名は辰吉。山代温泉の大蔵壽樂の窯で陶芸家を目指し、明治23年(1890)に京都の永楽和全に弟子入りする。同30年永楽家の名号「全」の称号を許され、辰吉自身が加賀国出身であったため「加」の時を用いて「加全」と称した。同40年(1907)に山中町の矢口永寿から主工に迎えられ帰郷。大正6年(1917)に初代中村秋塘の開陽に協力し大聖寺に移住。同10年に大聖寺に自らの窯を築き「錦城焼」を始める。仁清、乾山、交趾などの写しのほか、形や釉薬を研究した優れた作品を多く残す