Loading
画面を読み込んでいます
javascriptを有効にしてください。当サイトをJavaScript無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
-
-
-
美術館について
美術館のあゆみ
運営理念・経営目標
運営委員会
出版刊行物
研究紀要
美術館だより
教育普及
過去の資料
所蔵品のご案内
展覧会/イベント
展覧会一覧
イベント一覧
キッズ・プログラム一覧
講座一覧
年間スケジュール
ご利用案内
開館時間/休館日/観覧料
施設のご案内
カフェ/ショップ
画像利用/施設の貸出
各種サービス
各種割引/優待
美術館友の会
アクセス
学芸員コラム
お知らせ
よくあるご質問
お問い合わせ
リンク集
オンラインポリシー
文字色変更
文字サイズ
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
Twitter
Facebook
石川県立美術館
所蔵品のご案内
Collection
HOME
/
所蔵品のご案内
/
青手松竹梅文平鉢 古九谷
No:01015800
青手松竹梅文平鉢 古九谷
あおてしょうちくばいもんひらばち こくたに
Shallow bowl with design of pine tree, bamboo and plum blossom in overglaze enamels in Aote style.
画像1
画像2
作品を細部まで見る
制作年
17世紀/江戸
サイズ
口径 35.6 × 底径 15 × 高 9.2
その他
[形状]平鉢
[数量]1口
[技法]青手
作品解説
青手
松竹梅文平鉢 古九谷/梅花を地文に配して黄を施し、松竹の紫や緑の厚く塗った賦彩法が印象的である。裏面は無文であり、周辺、高台内の一部を緑彩している。半磁胎の素地で、荒い貫入がはいり、高台が比較的小さく、口紅や染付、目跡がないこと、しかも器形が九谷古窯発掘の陶磁片と酷似していることなどにより、九谷古窯で生産した素地を使用し、絵付をしたものと考えることができる。古九谷編年の中では最も初期に位置づけることができる。
前のページへ戻る
検索条件を変更する
ページの最上部へ