截金きりかね

もと仏画や仏像の彩色に用いた。金銀箔を細い線、または小片に切り文様を描くように貼る。平安時代から鎌倉時代にかけて大いに発達した。西出大三はこの技術で重要無形文化財保持者に指定された。