尾形乾山おがたけんざん

寛政3年-寛保3年(1663-1743)、江戸時代の淘工で画業もよくする。野々村仁清に師事。 最初の窯を開いた鳴滝が京都の北西、すなわち乾の方向にあたるので乾山と号する。 兄は尾形光琳。淘胎に白化粧を施し銹絵で絵付したものをはじめ、独特の作風を展開する。