展覧会/イベントExhibitions/Events
特別展 これぞ暁斎! ゴールドマンコレクション 2017年7月29日(土) ― 2017年8月27日(日)
概要
当代一の絵師として活躍した河鍋暁斎(かわなべ・きょうさい)のすべて
幕末から明治維新の激動の時代を生きた画家、河鍋暁斎(1831-89年)。幼い頃に浮世絵師・歌川国芳に入門したのち、狩野派に学び19歳で修行を終え、さらに土佐派、円山四条派、西洋画など、あらゆる様式を探求した彼は、その類い希な画力を活かし、動物や妖怪、浮世絵から戯画まで自在に描き、国内外から高く評価されたのです。現代に通じるユーモアたっぷりの世界を、暁斎の大ファンで世界屈指の所蔵家、英国のイスラエル・ゴールドマン氏の協力のもと、一堂に紹介します。これぞ暁斎!
※本サイト内で使用の画像はいずれも河鍋暁斎作、イスラエル・ゴールドマンコレクション(Israel Goldman Collection, London)、画像提供:立命館大学アート・リサーチセンターです。
開催日時
2017年7月29日(土) ― 2017年8月27日(日)
9:30 ― 18:00(入場は17:30まで)
会期中無休
会場
第7展示室、第8展示室、第9展示室
観覧料
観覧料 | 一般 | 高校・大学生 | 小中学生 | 未就学児 |
---|---|---|---|---|
個人 | 1,200円 | 900円 | 600円 | 無料 |
団体 前売り |
1,000円 | 750円 | 500円 | 無料 |
前売り券取り扱い場所
チケットぴあ(768-335)、ローソンチケット(54353)、セブンチケット、石川県立音楽堂チケットボックス、香林坊大和PG、アピタ松任ティオ、金沢中日文化センター(めいてつ・エムザ2F)、北陸中日新聞販売店、中日サービスセンター(北陸中日新聞本社2F)
※団体は20名以上。県立美術館友の会会員はご本人のみ団体料金でご覧になれます。
また、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を持参の方は前売り料金、付き添い1人は無料です。
お問い合わせ
北陸中日新聞事業部 076-233-4642 平日10時~17時
関連団体・企業
主催 | 北陸中日新聞、石川テレビ放送、石川県立美術館 |
---|---|
協力 | 日本航空 |
後援 | ブリティッシュ・カウンシル、石川県、金沢市、金沢市教育委員会、エフエム石川 |
協賛 | 東海東京証券 |
作品紹介
- 地獄太夫と一休
- 地獄太夫と一休じごくだゆうといっきゅう
- 百鬼夜行図屏風(左隻)
- 百鬼夜行図屏風(左隻)ひゃっきやぎょうずびょうぶ させき
- 百鬼夜行図屏風(右隻)
- 百鬼夜行図屏風(右隻)ひゃっきやぎょうずびょうぶ うせき
- 烏瓜に二羽の烏
- 烏瓜に二羽の烏からすうりににわのからす
- 風流蛙大合戦之図
- 風流蛙大合戦之図ふうりゅうかわずだいがっせんのず
- 家保千家の戯 首引き/盆踊り
- 家保千家の戯 首引き/盆踊りかぼちゃのたわむれ くびひき ぼんおどり
※一覧の作品画像は実際の比率ではありません。画像をクリックすると実際の比率で拡大画像が表示されます。