Loading
画面を読み込んでいます
javascriptを有効にしてください。当サイトをJavaScript無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
-
-
-
美術館について
美術館のあゆみ
運営理念・経営目標
運営委員会
出版刊行物
研究紀要
美術館だより
教育普及
過去の資料
所蔵品のご案内
展覧会/イベント
展覧会一覧
イベント一覧
キッズ・プログラム一覧
講座一覧
年間スケジュール
ご利用案内
開館時間/休館日/観覧料
施設のご案内
カフェ/ショップ
画像利用/施設の貸出
各種サービス
各種割引/優待
美術館友の会
アクセス
学芸員コラム
お知らせ
よくあるご質問
お問い合わせ
リンク集
オンラインポリシー
文字色変更
文字サイズ
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
Twitter
Facebook
石川県立美術館
所蔵品のご案内
Collection
HOME
/
所蔵品のご案内
/
銀象嵌水車文鐙 銘加州住勝國作
No:04005900
銀象嵌水車文鐙 銘加州住勝國作
ぎんぞうがんすいしゃもんあぶみ
Pair of stirrups with a design of wheels in silver inlay
全体
正面・底
正面
底面
全体(後方)
銘
作品を細部まで見る
作家名
勝国 / カツクニ / Katsukuni
制作年
1681年/17世紀/江戸
サイズ
幅 13 × 奥行 30 × 高 23.2
その他
[形状]鐙
[数量]1双
[技法]象嵌
作品解説
銀
象嵌
水車文鐙:勝国/紋板の外側に銀
象嵌
で「加州住勝国作」と銘がある。現在知られている加賀
象嵌
で唯一制作年代が分かる貴重なものである。鳩胸からにかけて銀の平
象嵌
で水車を配し、余白を蔓草文で埋めるが文様は舌裏まで伸びている。舌裏隅には「天和元年三月日」と銀
象嵌
銘を入れる。紋板には算木形を九つ透かし、母衣穴を開ける。踏込は黒漆塗とするが、加賀
象嵌
鐙には黒漆塗のものは少なく、上手のものが多い。
前のページへ戻る
検索条件を変更する
ページの最上部へ