展覧会
各種団体展
洋画・彫刻・工芸・写真
第80回 現代美術展
1945(昭和20)年10月に第1回展を開催して以来、毎年行われている現代美術展は、本年80回展の大きな節目を迎えました。その間、文化勲章受章者、文化功労者、日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)をはじめ、多くの実力作家や新進気鋭作家を生み出し、その成果は「美術王国石川」として不動の地位を築き上げてきました。
本展は所属会派を超え、日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門からなります。一般財団法人石川県美術文化協会役員・会員の秀作に加え、一般公募からの入賞・入選者の意欲作などを合わせた約1,000点を展示しております。石川県立美術館と金沢21世紀美術館の2会場開催は今年で19回目を数え、石川県立美術館では洋画・彫刻・工芸・写真の4部門、金沢21世紀美術館では日本画・書の2部門を展示しています。
展示作品は委嘱出品と一般出品から構成されています。委嘱出品は本展を主催する県美術文化協会の役員・会員の力作です。会員となるためには、本展に一般出品し、優秀賞を中心とした各賞を受け、毎年行われる運営委員会から推挙されることが条件となっています。令和6年3月1日現在、会員数は454人となっています。
全国地域美術展の最高峰として高く評価されている「現代美術展」を心ゆくまでお楽しみください。
全国地域美術展の最高峰として高く評価されている「現代美術展」を心ゆくまでお楽しみください。

関連イベント
列品解説
基本情報
会期 |
2024年3月29日(金)~ 2024年4月15日(月) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開館時間 | 9:30~18:00(展示室への入室は17:30まで) | ||||||||||||
休館日 | 会期中無休 | ||||||||||||
観覧料 |
※金沢21世紀美術館と共通 チケット販売所北國新聞読者サービスセンター、北國新聞文化センター、香林坊大和、ローソンチケット(Lコード55322) 国立工芸館との相互割引のご案内【対象期間:2024年3月29日(金)~4月14日(日) 】 第80回現代美術展⇒国立工芸館「卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展」 当日・一般 1,000円/1人 ⇒ 900円/1人 国立工芸館「卒寿記念 人間国宝 鈴木藏の志野展」⇒第80回現代美術展 当日・一般 1,000円/1人 ⇒ 800円/1人 |
||||||||||||
会場 | 第3展示室、第4展示室、第5展示室、第6展示室、第7展示室、第8展示室、第9展示室 | ||||||||||||
お問い合わせ | 一般財団法人石川県美術文化協会(北國新聞社事業局内) 電話:076-260-3581 (平日:午前10時~午後6時) | ||||||||||||
主催 | 一般財団法人石川県美術文化協会、北國新聞社、一般財団法人石川県芸術文化協会、北陸放送、テレビ金沢、石川県、金沢市、石川県教育委員会、金沢市教育委員会 | ||||||||||||
後援 | 白山市、小松市、加賀市、野々市市、七尾市、能美市、かほく市、輪島市、羽咋市、珠洲市、津幡町、内灘町、川北町、金沢商工会議所、金沢中央ライオンズクラブ、北國新聞文化センター、NHK金沢放送局、金沢ケーブル、エフエム石川、ラジオかなざわ、ラジオこまつ、ラジオななお |