展覧会

特別展

まるごと奈良博 -奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-

※休館日:7月29日(月)、30日(火)

 奈良国立博物館は明治28年(1895)に開館し、特に古都奈良の社寺に伝わった仏教美術の保管や展示につとめ、「奈良博」の愛称で広く親しまれてきました。
 令和3年(2021)に開催した「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」は、選りすぐりの館蔵品により日本仏教美術の歴史1400年を辿り、その仏教美術コレクションの魅力を余すところなく伝える展覧会でした。ともすると敷居が高く、難しい印象の仏教美術を、平易で分かりやすい解説や、親しみやすい展示など、見る人の目線を大事にした企画で多くの来場者を魅了したのです。
 本展は、その「奈良博三昧」展のエッセンスを踏襲しながら、北陸・石川が持つ、仏教への信仰が篤い文化風土を背景に、国宝8件、重要文化財93件を含む200件超の奈良国立博物館の至高の仏教美術コレクションをご覧いただき「まるごと」奈良博を紹介するものです。

  • 音声ガイド(有料)、子ども向けワークシート(無料、枚数限定)を準備しています。当日展覧会受付にてお申しつけください。
  • 出品作品は一部を除いて写真撮影が可能です。

報道関係者向け内覧会のご案内

展覧会チラシ
作品リスト

まるごと奈良博 -奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション-

関連イベント

井上館長(奈良国立博物館)×青柳館長(石川県立美術館)記念対談

日時:7月6日(土)13時30分~15時(13時開場)
会場:当館ホール
定員:200名(先着順)
*参加無料、申込不要

記念講演会「奈良国立博物館の仏教美術―彫刻を中心に―」

日時:7月20日(土)13時30分~15時(13時開場)
講師:奥健夫氏(武蔵野美術大学教授)
会場:当館ホール
定員:200名(先着順)
*参加無料、申込不要

ワークショップ「消しゴムはんこでほとけさまをつくろう」

【定員に達したため申込受付は終了しました】
日時:7月24日(水)13時30分~15時30分
   7月25日(木)10時~12時
講師:諸行無常ズ
会場:当館講義室
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴でお願いします)
定員:各回20組
*参加無料、要申込
お申込はこちらから >>Peatix

ワークショップ「仏像ハカセのほとけさまファッション講座」

【定員に達したため申込受付は終了しました】
日時:7月27日(土)・28日(日)
   ①13時30分~14時15分 ②15時~15時45分
講師:岩井共二氏(奈良国立博物館美術室長)
会場:当館講義室
定員:各回15名
*参加無料、要申込
お申込はこちらから >>Peatix【受付終了】

ワークショップ「絵巻物(辟邪絵)をみて!きいて!さわろう!」

日時:8月3日(土)13時30分~16時の間で随時 所要時間約30分
講師:奈良国立博物館研究員
会場:当館講義室
*参加無料、申込不要

親子向けわくわくトーク「『ほっとけ』んよ!奈良博のお宝!」

日時:7月14日(日)・8月4日(日)・18日(日)
   ①13時30分~14時15分 ②15時~15時45分
講師:奈良国立博物館教育室研究員、石川県立美術館学芸員
会場:当館ホール
定員:200名(先着順)
*参加無料、申込不要

「私が好きなほとけさま投票―わたしの”推し仏”―」

200点超の仏像、仏画等のなかから、あなたの”推し仏”を選んでみませんか。参加者には抽選で豪華景品をプレゼントします。

笑い飯の楽しい仏教美術トークショー

奈良博名誉サポーターである哲夫氏に楽しく仏教美術を紹介いただきます。
笑い飯の漫才もあります!

第一弾 【定員に達したため申込受付は終了しました】  
日時:7月15日(月・祝)14時30分~15時10分(14時開場)
会場:石川県立図書館だんだん広場
定員:140名
料金:無料
申込:要事前申込・先着順
申込方法:石川県立図書館公式ウェブサイト(こちら)から
     ※6月18日(火)受付開始定員に達したため申込受付は終了しました】
主催・問い合わせ:石川県立図書館 TEL.076-223-9565(ガイダンス番号3)

第二弾【受付期間は終了しました】  
日時:8月11日(日・祝)13時30分~15時(13時開場)
会場:当館ホール
定員:200名程度
料金:無料、ただし「まるごと奈良博」展チケットの提示が必要
※紙チケット(半券も可)またはオンラインチケット購入時に届く確認メールを受付でご提示ください。
申込:要事前申込・抽選制
申込方法:往復はがき(7/19(金)必着)
     ※申込方法の詳細については、こちらをご覧ください
主催・問い合わせ:兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会(県文化振興課内) TEL.076-225-1371

 「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」コラボスイーツの限定販売

館内カフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」では、コラボスイーツを限定販売いたします。
石川県産のブルーベリーと能登ミルク、フロマージュを使い、ほとけさまの頭にも似た?タルトや、「まるごと奈良博」ポスタービジュアルがデザインされた「YUKIZURI」の限定ブルーベリー味を、会期中にお求めいただけます。
早朝開館の日は9時から、クロワッサンや飲み物などをモーニングメニューとしてお楽しみいただけます。

早朝開館【8時30分~】:7月20日(土)~8月18日(日)の土日および8月12日(月・振休)

世界遺産「古都奈良の文化財」VR映像の限定上映

奈良の世界遺産「古都奈良の文化財」をVRで紹介する2種類のVR映像を「まるごと奈良博」展の会期中に限定上映します。

期間及び内容:
7月6日(土)~7月28日(日)「東大寺 大仏の世界」
7月31日(水)~8月25日(日)「時を超える正倉院」
上映スケジュール:1日5回上映(10時30分~/13時30分~/14時30分~/15時30分~/16時30分~)
※「まるごと奈良博」展もしくはコレクション展チケットの購入が必要

文化観光ツアー 「美」と「食」本物に触れる 金沢旅

「まるごと奈良博」の解説付き貸し切り鑑賞と食事を楽しめる特別ツアー!
詳細・申込はこちらから

日時:8月24日(土)8時45分~13時30分
人数:15名 ※先着
金額:10,000円(大人、小人同額)
添乗員:1名同行
申込締切:8月19日(月)まで
申込方法:ウェブサイト(こちら)から
問い合わせ:JTB金沢支店・受付デスク
TEL.076-264-7076 *10:00~17:30(土日祝除く)

基本情報

会期

2024年7月6日(土)~ 2024年8月25日(日)

前期:7月6日(土)~28日(日)/後期:7月31日(水)~8月25日(日)
休館日:7月29日(月)、30日(火)

開館時間:9:30~18:00(展示室への入室は17:30まで) 
※7月6日(土)は10:00~18:00
※早朝開館【8時30分~】:7月20日(土)~8月18日(日)の土日および8月12日(月・振休)
※夜間開館【~19時】:7月19日(金)~8月17日(土)の金土および8月11日(日・祝)

観覧料

 

一般 大学生 高校生 小中学生

当日

1,500円 1,000円 800円 500円
団体 1,300円 800円 600円 300円
前売 1,400円 900円 700円 400円
  • 2階コレクション展観覧料を含む
  • 団体は20名以上から
  • 身体障がい者・精神障がい者保健福祉・療育手帳をお持ちの方、またはミライロIDをご提示の方および付き添いの方1名は観覧無料
  • 内灘町以北(能登)の小中学生は観覧無料
チケット販売場所

石川県立美術館、北國新聞読者サービスセンター、石川県立音楽堂チケットボックス、金沢駅観光案内所、金沢中央観光案内所、香林坊大和プレイガイド、チケットぴあ(Pコード686-955)、ローソンチケット(Lコード53434)など

  • チケット購入時に手数料がかかる場合もあります
  • ご購入後の払い戻しはできません
会場 第2展示室、第7展示室、第8展示室、第9展示室
主催 「まるごと奈良博」展実行委員会(石川県、石川県立美術館、北國新聞社)
特別協力 奈良国立博物館
特別協賛 DMG森精機
後援 一般財団法人石川県芸術文化協会、石川県教育委員会、富山県教育委員会、福井県教育委員会、金沢市教育委員会、NHK金沢放送局、MRO北陸放送、テレビ金沢、HAB北陸朝日放送、石川テレビ放送、金沢ケーブル、エフエム石川、ラジオかなざわ・こまつ・ななお